初めまして!ABE YUKA photographyの阿部侑加です。
小樽出身で現在は余市町に住み、ニューボーンや家族写真を
中心に出張撮影をしています。
2歳、5歳、7歳の3人のやんちゃな子供たちと暮らす母でもあります。
私自身、子育てに追われる日々の中で、ふと気づいたことがあります。
それは、「私が写ってる写真がほとんどない」ということ。
毎日一緒にいても、写真の中の私はほとんどいませんでした。
そんな経験から、
「ママも一緒に、その瞬間の幸せや葛藤、愛おしさを写真に残したい」と強く思うようになりました。
私が大切にしているのは、
家族のつながりやまなざし、そして「いつもの我が家」の何気ない日常です。特別な日だけではなく、普段の何気ない瞬間こそ、後から振り返ったときにかけがえのない宝物になるからです。
撮影は主にお客さまのご自宅や思い入れのある場所で行っています。
他ではない「あなたの暮らし」を写せるのが、、出張撮影の魅力です。よそいきの場所や服ではなく、普段過ごしている空間、心から落ち着ける場所。そこには、あなたらしさや家族の想いがたっぷり詰まっています。そんな’’今ここにある日常””を切り取れるのは、出張撮影だからこそだと感じております。
私自身、長男が赤ちゃんの頃の写真を見ると、顔のアップばかりで、暮らしの空気や自分の姿がほとんど写っていません。
あの頃の必死な子育てや日々の景色をもっと写真で残しておきたかったと感じています。
だからこそ、どんなに散らかった部屋でも、疲れていても、頑張っている自分を、写真を通じて認めてほしいと思います。
たくさんの写真を撮るスタイルではなく、
親御さんや、お子さんとのコミュニケーションを大切にしながら、
その場の空気や家族のあたたかさが写る瞬間をじっくり待って撮影しています。
とはいえ、つい夢中になってシャッターをたくさん切ってしまうこともあります(笑)
写真はスマホやパソコンの中に埋もれがちですが、
本当に大切な一枚を選び、飾ったりアルバムにすることで、
10年後、20年後もずっと愛おしく思い出せる宝物になります。
初めまして!ABE YUKA photographyの阿部侑加です。
小樽出身で現在は余市町に住み、ニューボーンや家族写真を中心に出張撮影をしています。
7歳、5歳、2歳の3人のやんちゃな子供たちと暮らす母でもあります。私自身、子育てに追われる日々の中で、ふと気づいたことがあります。
それは、「私が写ってる写真がほとんどない」ということ。毎日一緒にいても、写真の中の私はほとんどいませんでした。そんな経験から、
「ママも一緒に、その瞬間の幸せや葛藤、愛おしさを写真に残したい」と強く思うようになりました。
私が大切にしているのは、
家族のつながりやまなざし、そして「いつもの我が家」の何気ない日常です。
特別な日だけではなく、普段の何気ない瞬間こそ、後から振り返ったときにかけがえのない宝物になるからです。
撮影は主にお客さまのご自宅や思い入れのある場所で行っています。他ではない「あなたの暮らし」を写せるのが、出張撮影の魅力です。よそいきの場所や服ではなく、普段過ごしている空間、心から落ち着ける場所。
そこには、あなたらしさや家族の想いがたっぷり詰まっています。そんな’今ここにある日常’’’を切り取れるのは、
出張撮影だからこそだと感じております。
私自身、長男が赤ちゃんの頃の写真を見ると、顔のアップばかりで、暮らしの空気や自分の姿がほとんど写っていません。あの頃の必死な子育てや日々の景色をもっと写真で残しておきたかったと感じています。
だからこそ、どんなに散らかった部屋でも、疲れていても、頑張っている自分を、写真を通じて認めてほしいと思います。
たくさんの写真を撮るスタイルではなく、
親御さんや、お子さんとのコミュニケーションを大切にしながら、その場の空気や家族のあたたかさが写る瞬間をじっくり待って撮影しています。
とはいえ、つい夢中になってシャッターをたくさん切ってしまうこともあります(笑)
写真はスマホやパソコンの中に埋もれがちですが、
本当に大切な一枚を選び、飾ったりアルバムにすることで、
10年後、20年後もずっと愛おしく思い出せる宝物になります。
写真以外には美味しいものに目がなく、旬なものを食べるのが大好きで
直売所など生産者さんから直接購入し食べるのが毎年の楽しみです。
美味しいパン屋さんやケーキ、ドーナッツ屋さんを見つけたら休日に家族で
買いに行くのも楽しみの一つです。おすすめがあったら教えて下さい!
ここまで読んで、楽しく過ごせそうだなと思ったら、
迷わずご連絡ください!どんなお子さんでもお家でも、大丈夫。
今のあなたの”家族の物語”を一緒に残しましょう!
写真以外には美味しいものに目がなく、旬で新鮮なものを食べるのが大好きで直売所など生産者さんから直接購入するのが毎年の楽しみです。美味しいパン屋さんやケーキ、ドーナッツ屋さんを見つけたら休日に家族で買いに行くのも楽しみの一つです。おすすめがあったら教えて下さい!
私の紹介はこの辺にしておき、楽しく過ごせそうだなと思ったら迷わずご連絡ください!
どんなお子さんでもお家でも、大丈夫。
今のあなたの”家族の物語”を一緒に残しましょう!
AbE yuka
My Favorite Things
プライベートでは三兄弟の母です。
とってもにぎやかで、騒がしいけれど、どこかほっとする。
そんな毎日を過ごしております。
家族との時間を何より大切にしていて、
子供たちの気持ちに寄り添いながら、ぎゅっと抱きしめること。
そして、夫婦の会話も欠かさないように心がけています。
子供たちが心穏やかに過ぎせるように、
まずは自分の心にゆとりを持つことを大切に。
成長を感じながら、笑ったり、泣いたりしながら、
毎日を楽しんで育児しています。
Family
My Favorite Things
2 / 2
私は3人目妊娠中からから心の余裕のなさにイライラすることが増え、頭ごなしに怒ってしまい反省することが多かった日々。育児中の皆さんならあるあるですかー?
そんな時に本を読み、おすすめしてくれた方から話を聞くことによって自分の中での子育ての意識が大きく変わりました!今までは子供の気持ちを考えれてるようで全く考えれてなかったんだなと思い知らされました。
子供に寄り添い、話を聞くことで”そんな事を思い、考えていたんだ〜”と新たな発見もあります。
楽しいだけでは育児はできませんが、少しでも優しく穏やかでいられる時間が増えたらいいなと思い読書から学ぶことを大事にしておリます。
2 / 2
私は3人目妊娠中からから心の余裕のなさにイライラすることが増え、頭ごなしに怒ってしまい反省することが多かった日々。育児中の皆さんならあるあるですかー?
そんな時に本を読み、おすすめしてくれた方から話を聞くことによって自分の中での子育ての意識が大きく変わりました!今までは子供の気持ちを考えれてるようで全く考えれてなかったんだなと思い知らされました。
子供に寄り添い、話を聞くことで”そんな事を思い、考えていたんだ〜”と新たな発見もあります。
楽しいだけでは育児はできませんが、少しでも優しく穏やかでいられる時間が増えたらいいなと思い読書から学ぶことを大事にしておリます。
reading
何気ない日々ほど宝物
私にとって、育児にカメラは欠かせない存在です。
イヤイヤ期の大変な時期も、
写真を撮ることで一度気持ちを整えられたり、
冷静に向き合得たりすることがありました◎
毎日の中で見つける子供たちの小さな成長や、
ふとした愛おしい瞬間を忘れたくなくて、
育児日記のように写真を残しています。
何よりも、「楽しみながら続けられる」私の大切な趣味です。
365日撮り続けているうちに、
どこででも、’撮影チャンス’を見つけられるようになり、
気づいた時にはもうカメラを構えている。
そんな風に、
いい瞬間を逃さず写真を残せるようになってきました。
私にとって、育児にカメラは欠かせない存在です。
イヤイヤ期の大変な時期も、写真を撮ることで一度気持ちを整えられたり、冷静に向き合得たりすることがありました◎
毎日の中で見つける子供たちの小さな成長や、ふとした愛おしい瞬間を忘れたくなくて、育児日記のように写真を残しています。
何よりも、「楽しいから続けられる」私の大切な趣味です。
365日撮り続けているうちに、どこででも、’撮影チャンス’を見つけられるようになり、気づいた時にはもうカメラを構えている。
そんな風に、いい瞬間を逃さず写真を残せるようになってきました。
A look into my life
ゆっくりコーヒーを飲みながら美味しいものを
食べる時間も大切にしたい時間。ご飯もゆっくり食べれずの毎日ですが、日々のご褒美として美味しいものを食べるのが大好きです。
余市での私のおすすめのお店は、merciscone、日々菓子店、3bird、backereiです。もし行ったことがなければ是非行ってみてくださいね。
ゆっくりコーヒーを飲みながら美味しいものを
食べる時間も大切にしたい時間。ご飯もゆっくり食べれずの毎日ですが、日々のご褒美として美味しいものを食べるのが大好きです。
余市での私のおすすめのお店は、merciscone、日々菓子店、3bird、backereiです。もし行ったことがなければ是非行ってみてくださいね。
朝イチにはまず体をほぐすことを意識しています。体がすっきりとして、体の不調が改善してきたので続けている一つです。
今後はピラティスにも挑戦したいなぁと思っています。
朝イチにはまず体をほぐすことを意識しています。体がすっきりとして、体の不調が改善してきたので続けている一つです。
今後はピラティスにも挑戦したいなぁと思っています。
MY FAVORITE
THINGS
Selfcare
三男が産まれた記念に。三男の写真はもちろんですが、ずっと弟の誕生を心待ちにしてくれていた兄達、日常撮影ならではのさまざまな場面から家族が増えた喜びを感じることができました。元気いっぱいの兄達と産まれてまもない赤ちゃんとのバタバタの毎日。そんな中、自分ではなかなか気付けない’’今しかない素敵な瞬間’’を沢山おさめていただきました。1つ1つにゆかさんのあたたかさがつまっていて、恥ずかしがり屋な息子達もこの笑顔。写真を見返しては、より一層やんちゃになるであろう三兄弟育児の糧になりそうです!
newborn
ゆかさんの撮る写真はなんかあったかーく、やわらかいんです。優しい風、優しい光、優しいまなざしをとらえてくださいました。3歳の娘に口紅を塗ってあげると、鏡の前で、何度も何度も自分の姿を確認してはにっこりして。写真を見返しながら、もう立派な女性なんだなと気付かされました。ゆかさんに、今を残してもらえたこと、本当にうれしく思っております。
ぜひまた撮影をお願いしたいです!
ご感想
Kado Family
七五三写真
七五三写真
バッチリきめた写真も、もちろん素敵ですが、親と子どもたちとのやりとりや思い出が蘇る、裏側的な写真がとても嬉しいし貴重でした。その背景にある親の気持ちを切り取ってもらえてる気がして、一枚一枚から、その時の気持ちや、大好きな子どもたちの表情を鮮明に思い出すことができます。
ご感想
ご感想
七五三
Handa Family
余市
七五三写真
あっという間に過ぎる日々の中、目があって笑ってくれた時、今しか見られない姿、「この幸せな瞬間を一生忘れたくない!」と願う瞬間をおさめてくださり本当に嬉しかったですし、これから大変な事があってもこの写真が力になってくれると思います。娘がもう少し大きくなって写真を一緒に見るのもとても楽しみです。
ご感想
ご感想
七五三
newborn
遊び慣れた公園で撮影をしていただいたことで、子供達も飽きることなく、
また自然な表情の写真を撮っていただきました。
家族写真を玄関に飾ったことで、娘達も喜んでみてくれたり、成長を感じられます。
家族での思い出の場所で写真を残せてとても嬉しいです。
ご感想
Newborn
Ito Family
札幌・西区
Words
Kind